この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年06月28日

予防接種のお話



三兄弟の予防接種がずーっと気になってました(´д`|||)
行かにゃ〜いかんとは分かってるけど まずどれからなのか!?
(結局 福祉保健センターに相談しに行きました)

それに 実は私 連れて行くの恐怖症なんです…
と言うのも遡ること二年前…

三人を予防接種に連れていき
その一週間後に追加に行ったときの事

事件が起きました!

追加は順ちゃんとおうちゃんの二人だったのですが
先週の痛みがまだ記憶に新しいのか 激しく嫌がる二人

うまく先に 三男坊のおうちゃんから接種してる隙に
順 逃走!!
裸足で駐車場に飛び出し そして追いかける私

右に回れば左に逃げる…近寄れば逃げる
そして私の後を追う泣き虫おうちゃん

看護婦さんの応援も駆けつけ 無事確保!

暴れる野郎を取り調べ室に押し込むべくドン引きの待合室を通りながら診察室へ


私と看護婦さんで順を壁際に連れていき

いざ注射!

が、しかし簡単にはいきません

先生を足で遠慮なく蹴飛ばす じゅん
コロコロが付いた椅子に先生座ってらっしゃるもんで あっさり遠いところに行ってしまう〜(゜ロ゜)

もう一人援助者を要請し
計 大人 四人が抑え込み 無事終了 ( ;∀;)

待合室に出るのもお恥ずかしい程 騒ぎ立て
おまけに またまた裸足で逃走!

看護婦さんも
ホントは少しの間 安静にして頂きたいのですが…帰って下さって結構です(*´-`)
皆 疲れる果ててる…

その後も 車に乗せるまでも すったもんだがあり…

ハァ…今、思い出しても疲れる(´д`|||)


もうあの診療所には二度と行けなくなってしまった私達


そして、明日
また三人を連れて行ってきます。
(が、しかし怖くて まだ言っていい(*´ω`*))

救いは お兄ちゃん二人は今回済ませたら しばらく接種は良いということ…

おうちゃんは嵐の如く 注射の回数がお待ちかねである(。-∀-)

じゅん…だけじゃないだけ 何とかなりそうな予感

という私も 注射は大嫌いなんだけどね
さすがに大人だから 裸足で逃走は出来ないです(^w^)
私の出来ん事 やってくれてる

…と思えば この苦痛乗り越えられる!?




  


Posted by おもけちゃん at 00:04Comments(2)次男 じゅんちゃん

2013年06月27日

怒涛の二日間其の3





わ〜☆
もう 随分と昔な話題!

つくろう会の美佳さんが安土建築工房でワークショップをされると言うことで…おうちゃんのお友達をお誘いしてお昼から行ってきました(о´∀`о)

今回のワークショップは「かさね」
といいまして
ペタペタちぎった紙切れや 綿や毛糸 ビニールなど自分の感覚で重ねてながら貼っていくというシンプルながら奥が深い作品を制作して来ました!
もうね〜私 楽しくて仕方なかった!

おうちゃんもお友達と一緒なので とっても充実した時間のようでした♪

以上!
おしまい!!

  


Posted by おもけちゃん at 23:17Comments(0)つくろう会

2013年06月19日

怒濤の二日間其の2

すっかり更新が遅くなっちゃいました(汗)
どうしたことか…最近 お気楽なブログの書き方を忘れちゃって( ・∇・)
近々初心に戻る予定!


さて 荒神山合宿の話です。

実はその前の週も…希望ヶ丘の青年の城というよく似た施設にお泊まりした私と子供達

子供達はどうだか知らんけど…はっきり言って テンションあがらんっちゅうねん( ´,_ゝ`)(わっ、悪魔の声が出ちゃいました〜)

しかも、今回は私達が回さないといけないプレッシャー( ・∇・)
押し潰されそう…


希望ヶ丘の時は
ゴリさん と言う名のお父さんスタッフが色んな楽しいゲームを考えてくれていてスムーズな進行に 楽しむ半面…唖然としてしまいました( ; ゜Д゜)
あんなコミカルに…出来そうにないけど…私達なりに頑張るしかない!


さてさて 当日

グランドゴルフにレクレーション
夜にはナイトハイク!

今から思い返しても 盛りだくさんじゃありませんか♪
それに 父ちゃんが頑張ってくれてね〜
あんな大きい声が出るとは驚きだったし
ラジオ体操も見本になるべく前に立ち堂々としてる姿に惚れ直しました(о´∀`о) !
よっ!父ちゃん!やるじゃん♪

たけ兄ちゃんも
「父ちゃん 頑張ってやーるなぁ」
と泣けるお言葉。・゜゜(ノД`)

人前に立つのが苦手なタイプってのは子供も充分 承知してるだけに感じるものもあったんじゃなかなかろーか

たけ兄ちゃんも夏休みのラジオ体操 今年は六年生だから皆の前に立つ役割なんで 今回の父ちゃんの姿はきっといい影響を与えてくれたと 母ちゃんは信じてます♪


どれにもドラマがあり(^w^)
書き出すとながーくなっちゃうので興味があるお方はお逢いしたときに聴いて下さいね(^^)v

それにしても…子供って面白いです!

見ていて癒される子
お恥ずかしい位にドラマチックなセリフを言う子
やんちゃな子
話 聴いて聴いて!って子

皆 個性的です。


さて…お次は地蔵盆!
私達の住んでる地域は夏休みが入ると同時に地蔵盆!
もうそこじゃありませんか〜☆

せっかくなんで 私もワクワクする地蔵盆にするぞ〜!







  


Posted by おもけちゃん at 06:20Comments(4)

2013年06月12日

怒濤の2日間 其の1



この週末 とっても充実した2日間を過ごすことが出来ました。

実は…カロカロ市 前日 とても気になってるイベントがあったのですが

「大事なカロカロ市を明日に控えてるのだから…我慢しよっ(。>д<)」
と諦めた自分だったのですが
どうもスッキリしない気持ち。。。

あるお方に この気持ちを打ち明けてみましたら
「やっぱり行ってきて 段取り力を養ってみるべきっだたのかもね♪」
と言ってもらい

この「段取り」を意識しながら
スペシャルな二日間となりました(^^)v

それでは 私のどや話聴いて下さいね♪

其の1

土曜日 この日は子供会で荒神山合宿
集合時間は12:50
一応…子供会会長と言う立場f(^_^;

その午前中に…年に一度 能登川の 生地屋さんの大安売りがあると聞き
9時過ぎに家を出て駆けつけて来ました

そしたら…私の大好きな保育園の先生がおられて
テンションはMax!
実はこの怒濤の二日間の中の翌日のお出掛けにお誘いしたんですけど…用事がありお断りされた所だったので…残念だなぁ。・゜゜(ノД`)
と思っていた矢先に会えたんです♪
めっちゃ嬉しい〜☆

そして本題のお買い物

いや〜
ここはミシン使いこなせる方にとっては ものすごい聖地なんちゃうやろか〜って位達人と見られる大勢なお方と溢れる生地の山

そんなお方の達の会話を盗み聞き

なるほど〜
そうなんだ〜
そういうもんなんだ〜

と参考にしながら生意気にも数本反物を購入いたしました
(ミシンの糸掛けるのも必死な私なのにねf(^_^;)

素敵なハギレも手に入れ 会場を後に♪

ありがたい事に
この日は保育園のカレーパーティーだったので おうちゃんをそのまま お迎え


さぁ!いよいよメインイベントスタートです(^3^)/
長くなるので 今回はここまで(^w^)

続きはまた明日(^-^)v
  


Posted by おもけちゃん at 06:13Comments(2)おでかけ