この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年04月30日

Laughさん





私の…洋服を買わない という禁欲も

『Laugh』さんの洋服達をみると

今回は 許す という気分になります(o^−^o)

私の頑固な気持ちを ユルユルにさせてくれる洋服いっぱい♪

春らしいスカートとベストを買わせて頂きました。


只今、近江八幡の尾賀商店で9日まで開催されています。
皆さんもレッツラゴーですよ〜

前にもお話しましたが、こちらの尾賀商店さんは手作り作家さんにとって
聖地みたいな所で
いろんな方とも出逢えます。

その橋渡しを、翠さん がさりげなくしてくださるのですが…

今回も
「こちら カロカロのおもけちゃんです」
と帰りの車に乗ってるときにご紹介して頂きました。

今回のカロカロは都合が合わず見送ることになった ラセーヌさん。
とっても、おしゃれなお菓子を作られる方です。

「来年、よろしくお願いします」

の挨拶をしつつ、車は緩く発車。

と、その時 今日一日 ムズムズしていた喉のエヘンムシが…!
あかん!!ここはニッコリ笑顔でさようなら〜……

ムズムズ 咳は 我慢 我慢の末の顔が

森進一の 「おふくろさん」唄いださーる前の あの顔でバイバイしてしまった〜(>_<)

変顔が、第1印象になってしまったかもしれん…

いえいえ、案外 相手さんは気にされてないっていう話よく聴くし〜
ヨシとしとこ〜f(^_^;


あっはっはぁ〜( ̄∇ ̄*)ゞ


  


Posted by おもけちゃん at 11:56Comments(0)尾賀商店

2012年04月29日

うみのこ





私はまだ一度も、体験していない フローティングスクールに たけ兄ちゃんが行って来ましたo(^o^)o

いいなぁ〜

確か、私の翌年の年から始まったように思う。一つ、損をした気分になり あの頃の私は ブーブー言ってた記憶があります。
だって、学校から行くお泊まりって特別じゃないですかヽ(*´▽)ノ♪

食事係がご飯の配膳したり〜
なかなか寝ないって事も一つのイベントだったり


たけ兄ちゃん帰って来ました♪

楽しかった?と尋ねたら…

うん…まぁ楽しかった。

帰ってきた第1声はこんな感じでしたが、ポツポツ話してくれ

一番楽しかったのは、顕微鏡で琵琶湖の生物を見た事だそうです。
なんか 頭いい子見たいやん(o^−^o) 嬉しい気分になった母ちゃんです。

  


Posted by おもけちゃん at 06:33Comments(2)

2012年04月27日

カロカロ市の出店者さん達






出店者さん達の紹介です。


m*cordial アクセサリー

ひるねこ 布小物

naturaldrop ビーズアクセサリー

kanko. ポストカード

HOPIHOPI 相性占い

corti ランプワーク プリント手ぬぐい

カラフル 布小物 編小物

Luomu 布物 小物

八風窯 陶芸

mint2 スイーツデコ デコ体験コーナー

fil アクセサリー

工房ふれっしゅ 焼菓子

そして、我が相棒の……

宙(そら) ガラス



まだもう少し出店するスペースがあります♪
足揉み屋さん や 似顔絵屋さん ベーグル屋さん…いかがですか〜(*^^*)

よろしくお願いいたします

  


Posted by おもけちゃん at 21:03Comments(2)カロカロ市

2012年04月27日

豆苗のその後



説明にあった通り 約2週間で こんなに立派な豆苗さんになりました♪

みるみる育つっていうのは、見てて楽しいもんだなぁ〜と思ったよ(o^−^o)
今回は、おいしくいただきたいと思います。

  


Posted by おもけちゃん at 05:40Comments(0)

2012年04月26日

パントマイム

先週末の事ですが、おやこ劇場でパントマイム『おしゃべりなからだ』を観させて頂きました♪
感想なんですが…ホントに面白かった~(*^^*)

よくテレビなんかで見る エスカレーター
上がったり~下がったり~

鞄が急に自由に動かなくて 宙に浮いたように見えたり 重そうになったり…

もちろん、見えない壁にペタペタ手を当てて~閉じ込められたよ~なんてのもありました。
後、こんなのもパントマイムなんだ~と思ったのは
マトリックス見たく スローでいろんな角度から見てる感覚になるようにキレーに移動しゃったり…ってこんな説明解らないですよね
全く声は出されてないのに…何が言いたいのかよく判る。
実に『おしゃべりなからだ』その通りでございました。


公演が終わって、簡単なワークショップがあり
壁にペタペタ と 綱引き それと あこがれのエスカレーター上り下りを教えて下さいました。

でね、ステージに数名上がって披露して貰うことになり
たけ兄ちゃんが選ばれたんです(o^-^o)
実は公演が始まる前に、拗ねて私の隣で席を用意し見ることになりステージで変な事にならないかドキドキしておりましたが…
ニコニコ顔で観客席に笑顔を振り撒いて 「上り下り」してくれました。
下りの時に体の向きを変えずに後ろ向きに下がって来たのも笑いを誘い会場は盛り上りました。
私はホントに ホッとしましたf(^_^;

今回は 10歳式もしていただき、これからは高学年部隊の仲間入り
夜のお出掛けも増えるようだし…なんだかワクワクするよね♪

おやこ劇場に入会しているお母さん方の中には
子供の頃にも入会されている方が何人かいらっしゃって

子供目線でおやこ劇場はどうだった~と聞きましたら

「楽しかったよ~でも高学年部隊に入ってからが特に楽しかった 親と少し離れての活動がワクワクしたよ~」
なんて口を揃えて言われるじゃありませんか♪

たけ兄ちゃんも、居場所を増やして いろんな事を楽しんで欲しいなぁと思います  続きを読む


Posted by おもけちゃん at 06:15Comments(0)おやこ劇場