2013年02月24日
狭あい○○症
高所恐怖症ってのがありますが…
わたくし 何を隠そう…狭あいオシッコ症のようであります(●^o^●)
狭い個室に入ると尿意を引き起こし 軽く くねくねダンスをしてしまいます(^w^)
今までにも、公衆電話やATMの個室に入ったとたん突然の尿意!
後ろに誰も待ってる方がおられない事を確認してから しゃがみながらプッシュホンしたり 暗証番号 入力したりして……だから 個室に入ると分かってる時はまず トイレで用を済まし用事に取り掛かる様にしてるんです。
結構苦労してます私(*´ω`*)
驚く事に 個室から出るとあれほどの緊急事態だったのが嘘かのように…普通に歩いたり出来るのが これまた不思議!
「パブロフの犬」のお話が有名ですが
ベル=食事→ヨダレ
個室=トイレ→尿意
もう少し昔の時代に私が産まれていて…この事に気付いて
大々的に発表するとして…
「おもけさんの個室!?」
そんな風に世界中の人達に呼ばれてたりして♪
なんのこっちゃ(ノ´∀`*)
わたくし 何を隠そう…狭あいオシッコ症のようであります(●^o^●)
狭い個室に入ると尿意を引き起こし 軽く くねくねダンスをしてしまいます(^w^)
今までにも、公衆電話やATMの個室に入ったとたん突然の尿意!
後ろに誰も待ってる方がおられない事を確認してから しゃがみながらプッシュホンしたり 暗証番号 入力したりして……だから 個室に入ると分かってる時はまず トイレで用を済まし用事に取り掛かる様にしてるんです。
結構苦労してます私(*´ω`*)
驚く事に 個室から出るとあれほどの緊急事態だったのが嘘かのように…普通に歩いたり出来るのが これまた不思議!
「パブロフの犬」のお話が有名ですが
ベル=食事→ヨダレ
個室=トイレ→尿意
もう少し昔の時代に私が産まれていて…この事に気付いて
大々的に発表するとして…
「おもけさんの個室!?」
そんな風に世界中の人達に呼ばれてたりして♪
なんのこっちゃ(ノ´∀`*)
2013年02月21日
ヨーグルトきのこ
私が就職して間もない頃…
約20年位前 職場でヨーグルトきのこが大流行しました。
みるみる増えるモコモコしてるきのこ菌を お友達同士分けあって
あっという間に職場の皆が育てている状態にまでなってました(^w^)
増えるきのこ菌を 活用しきれず 捨ててばっかりいるのも勿体ないので(勿論、ヨーグルトは飲食してました)
同級生の友達に
いらないか?
と尋ねたら…
「オカンがヨーグルト好きやから…声かけったって〜やぁ」
との事だったので…おばちゃんにきのこ菌をお譲りしたりして
ヨーグルトきのこ友達を増やしていましたが…半年も経たないうちに流行の波も去り 最近では懐かし話題に たま〜に昇るほどで すっかり忘れている存在でした(*´ω`*)
そしたらば…2年ほど前に
例のおばちゃんから携帯電話に電話が掛かってきて
「おもけちゃん〜、実は先日 ヨーグルトきのこ菌が死んでしまったんやわ …誰かまだ きのこ菌をもってやーる人に分けてもらえんやろか?」
ま・まだ おばちゃんヨーグルトきのこし続けてたん!?
凄いなぁ!!
「おもけちゃんとこの職場は飽きるのが早いな〜」
お恥ずかしい〜
ごもっともでございますf(^_^)
なんて やり取りの1年後のこないだの年末
お友達が帰省してるとの事だったのでお家に遊びに行かせて貰った時に冷蔵の中がチラリと見えたんですが 見事に市販のヨーグルトだらけやったんです!
思わず
おばちゃん 凄い数のヨーグルトやなー!
すっきやな〜
「そんなん、ヨーグルトきのこあらへんようになって
しょうがないやろっ」
……!
そうでした おばちゃんはヨーグルトの人でした!
でね
最近、我が家で活躍している ヨーグルトメーカー
おばちゃんに紹介したら喜んで貰えるかな〜(^w^)
と思い 電話してみたら…
説明も半ばで
「買うわ」
えっ、決断が早い!
でも おばちゃんはヨーグルトの人やから 絶対に損はしない買い物のはず!!
これからも ヨーグルトライフを楽しんでなぁ〜p(^-^)q
Posted by おもけちゃん at
20:48
│Comments(4)
2013年02月19日
た・ま・ご

今日は私の相棒…ツボイ氏と密会し カロカロ市の打ち合わせをする予定でありました!
が、しかし!気付けば世間話ばっかり(。>д<)
女が寄ると話が反れて 反れて 嫌になりますよねぇ〜
慌てて 帰りの車中で5分程 ちょこちょこっと打ち合わせして お恥ずかしながら…終了!
またまた…カロカロ市のブログの方で詳細を書き込みますね♪
さてさて、写真の 「た・ま・ご」
ツボイ氏から戴きました!
なんと…春頃からだったかな
ひよこ を飼われて大きく成長し卵の収穫を得るまでになられたのですが…
それまでには並々ならぬ努力と涙無しには語れない物語が あるんですよ〜!
今日も新たなストーリーをお聴きしました。
そんな ありがたい 「お卵」
どうやって頂きましょうか〜
まずは…卵かけご飯で一杯
緊張するな(*´ω`*)
Posted by おもけちゃん at
22:16
│Comments(0)
2013年02月12日
やってしまいました(* ´∀`)

この連休
子供と喧嘩をして無性に腹がたったので…
炬燵の上にあった水入りボールをひっくり返えしてしまいました(威嚇みたいなモノ…)
そういえば、随分昔にも姉妹喧嘩をした時も
カッ〜っとなって茶漉しを投げ飛ばし…自分でお茶っ葉を掃除する時の情けなさ…
そして今回も 飛び散った水の拭き掃除を自分でする有り様( ´_ゝ`)
しかし今回は更に続きがありました
水滴がテレビの裏側にまで行ってしまったようで それが…内部に流れ込んでしまい…
テレビ画面の隅に何にも映らない ボーダーラインが出来てしまいました(*´∀`)。。。
つまり…故障です。
カッ〜!っとなってしまった代償は高くつく…
しばらくは このボーダーラインを見て反省する事にします(T^T)
追記
この端ッコ…画像の内容を分かりやく文章が左上にまとめてたり
映像を見て左下にスタジオのゲストの顔の表情が窓口になってるのだか…ドンピシャに重なり もどかしい思いを家族みんなしているのであるf(^_^)
そして、癇癪持ちの長男に悩まされてる私が…一番の癇癪持ちである事が判る事件でありました
2013年02月03日
鬼は外!

今日は節分
私のイメージしていた本日の流れは…
巻き寿司を子供達と昼間に作り…
今年の恵方を向き太巻を頬張り
豆まきをお外でする!
完璧!
それが…
父ちゃん まさかの独りお出かけ!
帰りも夕飯 いらん!と言って出掛けて行った(゜ロ゜;
実は、私は軽い二日酔いで昼前まで だらだらしてたから嫌気がさしたのでしょう
朝食も作らず…よって皆 朝食抜きf(^_^)
お昼に子供達連れて 回転寿司へ♪
ここで、太巻は食べてないけど気持ちは達成(^w^)1つクリア!
家に戻り あまりにも だらだらの空気だったので…気分転換にアイスクリームを子供と作り少し良いお母さん気取り♪
そんなだらだら1日でしたが…豆まきだけはしましたよ♪
家の前に出て
おうちゃんが作ってくれた鬼のお面をかぶり
子供達にぶつけられまくりました(*´∀`)
泣き虫鬼 さよなら〜(末っ子)
クヨクヨいじけ鬼 さよなら〜(次男坊)
おこりんぼ鬼 さよなら〜(長男)
と該当者に向かって魂のこもった声をかけ…イベント終了\(^-^)/
時間は短かったけど…盛り上がる豆まきでした。
Posted by おもけちゃん at
18:26
│Comments(0)